迷惑民族

他国に迷惑をかけないと、生きていけないのか!?と問いたくなります。
本部は省略させて頂きました。
すみません。

シンシアリーさんの「インドネシア賃金未払いの社長「ふふふ・・でも僕は賃金未払いの中でも最弱・・」についたコメントより一部引用。

http://sincereleeblog.com/2019/03/21/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%8d%e3%82%b7%e3%82%a2%e8%b3%83%e9%87%91%e6%9c%aa%e6%89%95%e3%81%84%e3%81%ae%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%80%8c%e3%81%b5%e3%81%b5%e3%81%b5%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%a7%e3%82%82/
-引用ここから-
眠●
2019年3月21日
≫匿名さん
>このような話を聞くとおおよそ頭に浮かぶのは韓国人と中国人である事が多い。彼らに共通する社会通念なのかどうかは知らない。ただ騙される方が悪いという言いぶりが思い出される。それはないだろう、が世界の常識だと思うけどね。儒教の悪影響なのかね。

そもそも世界共通の常識なんかないのだと思います。
その国ごとの常識しかない。
中国の場合「どろぼうの月」というものがあるそうです。
どろぼうが大発生するけど、警察は捕まえようとしないので、みんな盗まれないように、自衛してくださいという月。

中国では(省の違いは、国の違い)と、いうレベルで土地が広い。
で、農民戸籍の人達は、旧正月になると、帰省する。
これは「世界一の大移動」といわれるのですが、故郷に帰る時に、お土産が欲しい。
ここで帰省ラッシュのごたごたで、盗難が多発するのですが、とにかく盗める物は、とりあえず盗む。泥棒の数が警察の数をはるかに上回る。しかも大変な長距離を移動するので
警察も省をまたいで追いかけることを放棄。
この帰省ラッシュ時には「盗まれる方が悪い!」が、中国の常識なんだそうな。
(以下省略)
-引用ここまで-
≫この帰省ラッシュ時には「盗まれる方が悪い!」が、中国の常識なんだそうな。


これが後ろに進んでいる国(“後進国”)の思考の限界。
先進国として認めてもらえない理由でもあります。

こういう常識がまかり通る国に生まれなくて、本当に良かったと思います。