個人の見解

前者は、あくまで個人の見解だと思います。

〈引用開始〉
普段、芸能人・マスコミ、所謂業界人は勿論、その他(インタビューを受ける成りすまし日本人等)諸々の苗字に“ざき・さき”が使われていると(旧字と勘違いしている馬鹿なマスコミは)「﨑」の字を使うが
犯罪者には「崎」の字を使い、日本人アピールをする低脳マスコミ。
〈引用終了〉

「﨑」についての引用。
〈引用開始〉
「﨑」は“旧字体”ではありません。
「崎」は“新字体”ではありません。
もとは「﨑」だったのが「崎」に変えられたのではなく、明治時代から(もっと前から)ずっと「崎」が正字です。
「﨑」はその異体字で、漢和辞典では俗字としています。
1945年まで「澤」「廣」と書いていたのが1946/49年の当用漢字で「沢」「広」と書くように変えられたのとは、ケースが違うのです。

別に珍しいわけではありませんが、「﨑」は正式の字体ではないので、「崎」のほうを普通の字というのは間違っていません。
「暃」という字は読み方さえ分からず、使うことのない「幽霊字」ですが、JIS第二水準にあるので使いたければ使えます。
「﨑」はJIS第一・第二水準に入っておらず、コンピュータの世界ではWindowsでしか使えない機種依存文字だったので、
「システムに存在しない」と言うのも、ある意味でやむを得ません。
「髙(高)」、「桒(桑)」、「濵(濱・浜)」、「彅」や、´↓、記境靴覆匹汎韻犬任。
「濵」のように今普通に使われている字と違うものを、何でも「旧漢字」と言う人がありますが、正しくありません。
ずっと昔から「濱」が正字だったのですが、1946/49年の当用漢字で「浜」と書くように変えられました。
このような場合、「浜」を新字体と言い、「濱」を旧字体と言います。
それとは別に「濵」という俗字も存在するのです。
〈引用終了〉